SOTO ストームブレーカー 考察其の二

さてさて、引き続きSOTOのストームブレイカーを考察していきます。

【送料無料】SOTO ストームブレイカー+小物4点セット【お得な5点セット】 SOD-372【あす楽対応】【SMTB】

価格:
24,800円

(2018/06/12 18:07時点 )

前回の記事はこちら

気づいたら、我がガジェットになっていた、SOTO ストームブレイカー。 以前の思案中の記事はこちら 開封の儀とオプション購入品を...

無謀にもキャンプ本番で試してきました。
スタンドでガソリン携行缶にガソリン入れて貰いまして、いざ試用開始です。

試験地はYMCAグローバルエコヴィレッチです。

なんと、なんとですね。 ついに?「ソロキャン」デビューです。 数日前からiPhoneの天気予報アプリとにらめっこ。 駄目かなぁ… そ...

ガソリンを携行缶からボトルに給油するわけですが、問題発生です。
ガソリン携行缶にはエア調整ネジ等が付いていないため、

蓋を緩めた途端に、ガソリンが吹き出てきた。

想定しており、空いているスペースで開封したので問題なかったが、
焚き火等の火の近くで開封していたら…。
まあ、火気のあるところで開封したりしませんよね。

スマートポンプをボトルにねじ込み、ポンプング開始です。
途中、ポンプが根元までポンピングは出来るのですが、半分ほど戻ってきてしまうようになりました。
メーカーの画像もそうなってますから、仕様なんでしょうけど。


後日ポンプのOリングにグリスを塗ってみますかね。

いよいよ着火です。
セレクタをStartに。
ポンピングで圧力を上げ、ガソリンを噴霧状態で放出したもののに、ガストーチで火を着けます。
風が吹いてもちゃんと着火しました。

暫くこのまま燃焼させ、ジェネレーターを通るガソリンを気化させるだけの温度を上げます。
炎が青くもしくは見えなくなったら、セレクターをRunに。
ポンピングして、炎が安定するまでボトル内の圧力を上げる。

風が吹いても、消えないけど先達が仰っていた様に、消えないだけで炎は煽られますね。
夜間風が強くなり、炎もよく見えるので、観察。
やっぱり炎が煽られます。
そこで、

先達のお薦めで、MUKAの梱包品なんですけど、オプションで出ていたので買っておきました。

SOD-454 新富士バーナー 風防&遮熱板 SOTO [SOD454]【返品種別A】

価格:
1,830円

(2018/06/12 18:04時点 )

燃焼中の音は大きい方でしょうかね。
他のキャンパーが側で寝ているなら、使いづらいかな?

とろ火は苦手。
ジェネレーターが冷えると、ガソリンがうまく気化しないようで、
ボトル内圧力が下がり、不安定になります。
ポンピングすると暫くは落ち着きますけど、めんどくさい。
料理には向かないのかも。

セレクタをSTOPで消火。
燃料ホースを取り外すなら、セレクタとAirにして、ボトル内の圧力を抜きましょう。

現段階の総評
プレヒートは要らないが、着火後、液体ガスを温め気化させる行為は必要。
どっちが良いのかわからん。

気温やタンク温度の低下による火力低下は少ないと思う。

とろ火を使えないのは、ちょっと痛い。
保温もそうだけど、パーコレータの豆が溢れちゃう事がある。

風防をセットすると、びっくりするほど炎が安定します。
まあ、当たり前なんですけどね。
登山で使用された方も、裸で使用したところ湯が沸かず、風防使ったら湧いたという記事を読みました。
ストームブレイカーだけでなく、何でもそうなんでしょうけど、バーナーに風防は大切ですね。
燃料の削減や、カーボン汚れの防止にも繋がると思います。

ガソリンを使用する上で、パーツのメンテが要ります。

何れにせよパーツ点数が多い。故障が心配なのと
嵩張ります。
携行は大変かも。

着火する行為にロマンを感じ、ドキドキして嬉しい!!!

ガソリン携行缶の搬送方法をどうしようかな?
出来たら、箱や梱包品には入れたくないな。
吹き出しちゃうと匂いが大変だし。
できれば、パニヤやトップケースに着けられると良いのですが...。
GIVI純正品はまだ国内には入っていないみたいだし。
セカイモンで買ってみようかな?

っていうか、次回使うのは秋かな?
夏はキャンプしないもの!