クランクが重たくなってきましたね。
冬が近づいてきましたよ。
それでも今年は暖冬?
まあ、日中は確かに暖かいよね。
でも、太陽の出ていない間は寒くなってきた。
去年のようにはならないため、
もう、自分流の冬用オイルに交換しました。
去年の思考の跡はこちら。
チタニックのTG-M4Lと購入しました。
![]() |
【Titanic】【チタニック】Hi-Vi TITAN OIL/Hi-Vi チタンオイル 4リットル【TG-M4L】 価格: |
あと、パッキンも。
![]() |
DAYTONA オイルドレンワッシャM12 10マイイリ 《デイトナ 75420》 価格: |
まあパッキンは、今純正を使っていて、もう一回使おうと思っていたけど、廃油の底に落ちてしまったので仕方なく…。
さてさて、準備も出来ましたので、
ドレンボルトを緩めましす。
アタシは右利きなので、右側から緩めます。
そして、左側も。
ポロッと、パッキンも廃油の海に落ちてしまいました。
手を入れるのも嫌なので、仕方なく、在庫のパッキンを使います。有ってよかった。
今回は冬季用オイルの使用のタイミングが合わず、5000キロ走ってしまいました。
暫く放置、その間に入れるオイルづくり。
今回はチタニックのHi-Vi チタンオイル。
そして、ちょっと心配なので、ワンショットチタンプレミアムも添加します。
しかし、パワーウェブというお店は、チタニック製品安いな…。
![]() |
[TG-P250] TITANIC ワンショットチタン プレミアム 耐熱用 オイル添加剤 250ml 価格: 感想:0件 |
この、ワンショットチタンプレミアムは体感できます。
まあ良いや?
デイトナのドレンワッシャ着けて、ドレンボルトを20ntで締め付けます。
ワンショットチタンプレミアムを添加して、
まず3リットル入れます。
一度火を入れて、少し放置。
点検口の下の縁ににじむ程度確認できます。
おかしい…。
0.5リットル足しても、液面が見えない…。
もう0.5リットル足して、アッパーラインまで来た…。
明らかに入れすぎ何だけど。
アタシのSUPER TÉNÉRÉは、
フィルター交換時は3.4リットル。
抜きかえでは3.1リットル。
ってマニュアルには書いてあるな。
なんでだろう…。
Twitterのフォロワーさんからも、
オイル入れすぎてクランキング重いのでは?
と言われたことが有る。
でも、点検口からオイル見えないの嫌だし、
規定量だけ入れて走ったら、オイルランプが着いてこと有ったんだよね。
ウ~ン。
その後、買い物に出かけましたが、アタシとSUPER TÉNÉRÉのが馴染むまで時間がかかるかな?
ちょっとエンジン音がデカくなった。これは去年も感じたけど。
お昼はラーメンショップに行きました。
さあ、冬を乗り切ろう!